Top 学科紹介 > 進路

進路・就職

より専門的で高度な知識や技術を習得したり,より深く研究を行うために,大学院への進学を希望する学生は毎年大勢います.先端の科学技術を習得するための大学院教育も充実しており,大学院修了者が身に付けた高度な知識や先端技術に対する社会的な期待も大きく,多くの求人を集めています.

就職の進路としては,大手電機メーカー,ソフトウェア会社,通信会社はもとより,最近では,ゲームソフトウェア開発やグラフィックス分野,様々なベンチャー企業への進出も目立ちます.いずれにしても,すでに多くの先輩方が専門技術者として各方面で活躍されていますので,大学院,学部ともに求人が多く寄せられ,情報系各分野への活躍の道が拓けています.

 

学部卒業者の進路

情報工学科の最近5年間の進学,就職状況

大学院進学者の推移

進学年度 16年度 17年度 18年度 19年度 20年度
進学者数 64 68 73 64 63

 

最近5年間の卒業生の主な就職先(大学院の分も含む)

重機メーカー
   日立製作所,日本電気,松下電器産業,ソニー,東芝,日本IBM,富士通,三菱電機,キヤノン,沖電気工業,カシオ計算機,横河電機,セイコーエプソン,ファナック,本田技研工業,他
情報処理・通信関係
  NTTデータ,NTTドコモ,NTTコムウェア,KDDI,東日本電信電話,東芝ソリューション,西日本電信電話,日本テレコム,日本ヒューレットパッカード,新日鉄ソリューションズ,日立情報システム,日立ソフトウェアエンジニアリング,NTTコミュニケーションズ,日本電気通信システム,他
情報サービス
  楽天,ヤフージャパン,日立インフォメーションテクノロジー,三菱電機情報ネットワーク,グーグル,他
エンターテイメント
  SANKYO,コナミ,テクモ,セガ,ソニーコンピュータエンタテイメント,アートゥーン,コーエー,バンダイナムコゲームス,任天堂,他
その他
  NTT研究所,半導体エネルギー研究所,大和総研,野村総合研究所,東日本旅客鉄道,凸版印刷,公務員,他

 

大学院進学者の進学先

  16年度 17年度 18年度 19年度 20年度
情報工学専攻 38 38 52 48 49
 (うち推薦入学者) 18 18 24 24 22
電通大情報システム学研究科 18 20 13 9 7
東京大学 5 5 2 4 1
東京工業大学   4 2 3 2
東京学芸大学     1    
筑波大学         1
東北大学         1
北海道大学     1    
北陸先端科学技術大学 1 1 1   1
デジタルハリウッド大学 1   1    
その他 1       1
64 68 73 64 63

 

大学院修了者の進路

修士学生の博士課程への進学者数

進学年度 16年度 17年度 18年度 19年度 20年度
進学者数

 

※修士修了者の主な就職先は,学部生の就職先の表の中に含まれています.